人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
サンデン交通のキュービックバス 4題
北九州市までくれば、もう関門海峡は目の前。
ということで、今回のお題は下関を中心にバスを走らせるサンデン交通です。

かつて、国際興業の移籍車(路線車)は系列事業者・・・正確に言えば、岩手県交通と秋北バスにしか存在しませんでした。その頃の都市部では長めの12年使用でしたから、当然といえば当然でしょう。余りは海外に輸出されたものもあります。その後P-LT/LVの移籍期には、同じ系列の山梨交通と十和田観光電鉄が加わるのですが、ここで起きたサプライズが系列外の那覇交通へ4台が移籍したことでした。これは、話題になったものです。

そして、更に時間は流れ1993~4年式が廃車になると、様々な事情で、軸距5.0m級のU-LV324Lは系列事業者には殆ど移籍せず、系列外へ移籍するようになります。国際興業では標準的な軸距4.67m級も加わり、移籍先の数も、あっという間に増え、北は青森から南は沖縄まで見られるようになるとは・・・時代は変わったのですね。

その移籍車を沢山受け入れた事業者の一つがサンデン交通です。
やはりU-LV324Lが数種類在籍しています。
サンデン交通のキュービックバス 4題_e0030537_0303522.jpg
まずは、1993~4年に入った逆T字窓の車両。
国際興業バスの特徴である方向幕周りの青色はLED表示機になってもそのままです。
窓をスモークフィルム張りにしてあるのは、カーテンレスが標準の関東地方のバスが、山陽~九州に移籍した場合によく見られるものです。同じ温度でも西日本は陽射が強い感じがしますね。
サンデン交通のキュービックバス 4題_e0030537_034445.jpg
こちらは、同じ逆T字窓でも都内向けに入ったワイドドア仕様車。かつて、都内で見たときには豪華に感じたこの仕様も、西日本に来ると、いたって標準的(あるいはそれ以下)に感じられます。
サンデン交通のキュービックバス 4題_e0030537_0355697.jpg
そして、1995年に入った2段窓仕様の車両。今回はワイドドア車しか見かけませんでした。
前中引戸タイプが来ているのかどうかは不明。
サンデン交通のキュービックバス 4題_e0030537_03928100.jpg
最新の移籍車がこちら。KC-になりました。
国際興業は軸距4.67m級が標準だったところに、軸距5.0m級を投入し標準としていくつもりでしたが、
いすゞがU-からKC-に移行する際に軸距設定を整理たしたため、あえなく軸距4.8m級の一種に再統合されてしまいました。しかも、この後は中型主体になるなど迷走を重ねますね。
KC-の時期には他の事業者でも見られた現象で、今後移籍車市場で大型車の玉数不足に陥るだろうと言われる所以だったりします。

この車両は屋上に丸型換気扇がついています。
従来サンデンへの移籍車は屋上についているものをみんな外してしまうことで有名でしたが、
最近は、そういう改造をしないようですね。

ちなみに下関では、もと相鉄の7Eが本当の目的だったんですが、やっぱりというかなんというか撮影できず。
普段の行いが相当悪いようですね(苦笑)。

(1~3枚目) サンデン交通 いすゞU-LV324L +アイケー
(4枚目) サンデン交通 いすゞKC-LV380L +アイケー?  いずれも2009年5月 山口県下関市
by hiro_hrkz | 2009-05-22 00:52 | バス(川重/IK/IBUS) | Comments(0)