人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
椎名観光バス 三菱U-MK218F +MBM
廃止されたJRバス関東の高萩市周辺の路線を代替運行している椎名観光バス。
ここの路線用車両は、JRから譲渡されたもののもありますが、主力となっているのは
独自の移籍車両のようです。
このうち、高萩駅起点の路線では、この三菱製中型車が主に使われています。
椎名観光バス 三菱U-MK218F +MBM_e0030537_23174366.jpg
・椎名観光バス 三菱U-MK218F +MBM 2009年8月 茨城県高萩市

さて、この車両。どこからやってきたのか?ということが、長らく謎でした。
某誌では、もと鳴門市営などと書かれていましたが、同者にこのような仕様の車両はおらず、存在したとしても、こんな車両を手放すはずもありません。
私も2007年末に見たときは、正体は解らずじまいでした。

今回、改めて現物をじっくり眺めたところ、どうやらもとは四国は高知県香美郡香北町(かほくちょう、2006年の合併で現在は香美(かみ)市)の80条バスであることがわかりました。
椎名観光の路線車は、もとの事業者の塗装をベースに帯の色だけを青に変えていることが多いのですが、この車両もやはりそのようで、窓下の帯の部分から一部オレンジ色が見えているところがありました。
香北町のバスの画像は殆どないようですが、なんとか探し出したところ、車種は異なりますがクリーム地に窓下はオレンジ色の帯が二条、裾はベージュ色で、これを覆い隠すように青く塗られたとすれば合点が行きます。

香北町の80条バスは、もとはJR四国バスの大栃線(土佐山田~大栃)の支線を代替運行したものだそうで、「JRの代行」という繋がりに何か因縁めいたものを感じます。
by hiro_hrkz | 2009-08-14 23:17 | バス(三菱/呉羽) | Comments(8)
Commented by かねとしがばなー at 2009-08-15 00:35 x
鳴門市営バスも、お金があるときは新車を購入できていたようですが、最近はトンと見ませんね。件のバスのような車両は、確かに市内を走っているのを見たことありませんね。
文中に「(持っていたとしても)手放すはずはない」とのコメントがありますが、何かメリットがあるのですか? 教えていただければ幸いです。
Commented by hiro_hrkz at 2009-08-18 00:36
>>かねとしがばなーさん
特に深い意味はありません。
もし鳴門市交にこの車両が存在したら、同者の現在の在籍車両の中でも若い方に入るので、そう易々と手放すことは考えにくいのです。

どっちみち、もとの塗装を生かす椎名観光ですから、地色が薄灰緑色でない時点で、記事は間違いだったと推測できるのですが。
Commented by かねとしがばなー at 2009-08-18 22:28 x
返事ありがとうございました。新しいから手放さない…恥ずかしい話、もっと複雑な理由があるのかと思ってました。この理由は、全く思いつきもしませんでした。
Commented by 小間物屋 at 2009-08-23 03:26 x
椎名と聞くと個人的には所有車が全車両デコトラの
千葉県佐原市の椎名急送を思い出してしまいました(笑)
東映映画トラック野郎の4作目のライバル車コリーダ丸や10作目のライバル車龍馬號はこの会社の車です

って全然関係無い話ですみません。
Commented by hiro_hrkz at 2009-08-24 00:50
>>小間物屋さん
千葉で椎名といったら、
個人的には「落井椎名」なんですけどね。
Commented by じゃいあん at 2010-12-18 22:01 x
三菱U-MK218F +MBMのバスは高萩駅発着で使われる事が多いです。たまに十王駅発着で使われる事もありますが。
Commented by きくち at 2011-06-03 20:02 x
椎名観光バス路線は第三セクターの路線みたいです。市からの補助で走っており日立市立高原小学校が廃校になると高原小学校の地区から櫛形小学校まで直通のバスを走らせるなど生活ダイヤになっています。
Commented by hiro_hrkz at 2011-06-04 00:52
>>きくちさん
椎名観光バスさんは、自治体の出資を受けていない
純粋な民間企業です。