人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
日立電鉄 いすゞK-CJM550・K-CLM470 +川重
日立電鉄のいすゞC系については、かつて自社発注車について取り上げたことがありますが、今回は移籍車を取り上げます。

日立電鉄が移籍車を導入するのは、時代が平成に変わった頃のこと。
それまで、貸切車に中扉を増設して路線車輛に転用していましたが、車両のハイデッカー化で無理のある構造(・・・実際に改造しましたが短命でした)となる上に燃費も悪く、移籍車の導入に切り替えたと聞いたことがあります。
日立電鉄 いすゞK-CJM550・K-CLM470 +川重_e0030537_03288.jpg
・日立電鉄 いすゞK-CJM550 +川重 1998年8月 日立駅(茨城県日立市)

その第一陣は、もと神奈川中央交通の車両。日野RCといすゞCJMが入りました。
うちCJMは、私が確認したのは5台で、いずれも軸距が5500mmの長尺車です。
もともと中扉前にあった側面方向幕を、中扉直後に窓ごと入れ替えているので、窓配置は綺麗ですね。
神奈中からは、結局このとき以降、車両の移籍はない状態が続いています。

そのあと、西武バスからP-U32L+富士5Eがまとまった数で入ったあと、
今度は、東京都交通局から大量の車両が移籍しました。1993年頃の話です。
P-のあとにK-が入ったわけですが、なにせ、この頃の西武は7年くらいで廃車、対して都営は10年くらい使っていましたね。
日立電鉄 いすゞK-CJM550・K-CLM470 +川重_e0030537_0322171.jpg
・日立中央バス いすゞK-CLM470 +川重 1998年8月 茨城県日立市
日立電鉄 いすゞK-CJM550・K-CLM470 +川重_e0030537_0323135.jpg
・日立電鉄 いすゞK-CLM470 +川重 1999年3月 茨城県日立市

このときは、もと神奈中と同じく日野といすゞばかりでした。都営は副室式エンジンでしたので、REとCLMとなります。このうちCLMは総勢15台を超え、一部が富士3Eを架装していたほかは、川重架装でした※。

やはり中扉前にあった側面幕を中扉後に移設してますが、こちらは窓枠の交換は行わず、もともとの位置にあった装置は取り外しただけで、新たに窓を埋めて新設している点が異なります。
また、方向幕は大型のままで、、前面は系統と行き先表示が分割されたものになりましたが、その処理が各車でバラバラになっています。
この頃の移籍車は、改造を行った工場が2社あり、それによって、仕様が異なっていました。

ここでは2台の画像をあげておきます。
なお上の車両は、日立電鉄からバス部門が分離される過程で、神峰営業所が日立中央バスとなっていた頃のものです。路線バス統合で日立電鉄バスの営業が開始されるは1999年6月のことです。


※2014年10月1日 台数に関する記述を修正しました。
by hiro_hrkz | 2014-09-26 12:00 | バス(川重/IK/IBUS) | Comments(0)