人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
豊橋鉄道東田本線 モ3500形3502
都電7000形更新車といえば、いわずとしれた荒川線の主力車種ですが
1977年の登場後、いちばん最初に廃車になったのは1991年のこと。それから24年経過した現在も多数が残存しているというのは、計画とはなかなか思い通りに行くものではない・・・ということを感じさせます。

その7000形更新車の唯一の譲渡例が豊橋鉄道のモ3500形。
まず1992年に非冷房のまま廃車になった都電7009と7028が、豊鉄3501と3502に、
それからしばらく開いて2000年に冷房改造済の7017と7021が、同様に3503と3504になりました。
豊橋鉄道東田本線 モ3500形3502_e0030537_23490844.jpg
豊橋鉄道東田本線 モ3500形3502_e0030537_23491687.jpg
・豊橋鉄道 モ3502 (上)1999年3月 市役所前 (下)1996年8月 駅前~新川

ホームを嵩上げした都電荒川線ですので、各扉はステップ付に改造。
そのため、前扉はバス用の折戸になり、中扉は窓一枚分前側にずらすという、なかなか手の込んだ改造となっています。
一方で、台車は車軸を軌間1372mmから1067mm用に狭めて使用していますが、主電動機(日車NE-60 出力60kw)は流用することができず、当時の主力車種である3100形(もと名古屋市電)と同じ神鋼電機TB-28A(出力37.3kw)が2機とりつけられました。結果、大幅にパワーダウンしています。
さらに先に入線した3501、3502は、集電装置をビューゲルからZパンタに変更。そして冷房の取り付け(おそらく三菱CU77)と見かけ以上の大改造を受けています。

さて、この3500形。ちくわ屋がスポンサーの広告電車になってからの姿が知られていると思います。
上の写真は、海を泳ぐ魚がいろいろと描かれた時代のもの・・・この中に、ちくわとハンペンも泳いでいたのはご愛嬌。
豊橋鉄道東田本線 モ3500形3502_e0030537_23492718.jpg
・豊橋鉄道 モ3502 1993年3月 東田坂上

しかし、入線当初は都電7000形冷房改造車と同じ塗装になっていました。
都電時代は非冷房なので、豊橋ではじめてこの色が塗られたわけです。
なお、3501には窓下の濃い緑帯の部分に「Welcome to Toyohashi.」などと書かれていましたが
こちらは、当初よ広告電車にすることを見越したのか、何も書かれておらず、また窓下の黄緑色の細い帯は省略されていました。
by hiro_hrkz | 2015-11-13 00:46 | 路面電車・低床電車 | Comments(0)