人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
無改造!! 劇的アフターアフター
(サザエさんの声で)
東京から2000km以上、
大自然に囲まれた北緯24度の島に、あるバス会社がありました。

なんということでしょう・・・。
無改造!! 劇的アフターアフター_e0030537_21233857.jpg
西表島交通 三菱U-MP218K +呉羽 2008年3月 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)

・・・すみません。ただ言ってみたくなっただけです。

マングローブの森や水牛で有名な西表島。沖縄県で二番目に広い面積を誇るこの島には、一周する道路はありませんが、南端の豊原から西端の白浜まで走破すると、実に片道50km程度になります。
そこに路線バスを走らせているのが西表島交通ですが、車両は都営バスそのまんまのエアロスターK。割りに知られている話ではありますが、実際、羽田から飛行機4時間+船35分かけて来たところで、この塗装を見ると、なんともいえない複雑・・な気分になります。現在3台が在籍しています。

そしてもう1台がこちら。
無改造!! 劇的アフターアフター_e0030537_21312195.jpg
西表島交通 三菱U-MP218K +三菱 2008年3月 沖縄県八重山郡竹富町(西表島)

同じく、もと東京都交通局の車両ですが、東京都江東区にあるイオンショッピングセンターの送迎用として特定輸送事業者に移籍したものが、再度移籍したものです。当時の画像と見比べると、広告の白い文字が剥がされただけのようですね。なお、最初の移籍時に、車内は徹底的に改修されたようで、モケットもイオンカラーになっています。緑豊かな島では、少々毒々しい感じも。
無改造!! 劇的アフターアフター_e0030537_21341083.jpg
東陽(イオン東雲ショッピングセンター 送迎車) 三菱U-MP218K +三菱 2004年2月
東京都江東区

西表島交通の路線バスは1日6往復で3台使用。夏季には2往復の増便があります。
ちなみに、いちばんの目当てだった、日デU-UA440NSN +富士7E(もと埼玉県内の自家用車)は、訪問直前に廃車になったようで、ナンバーを切られた状態で整備工場前に留置されていましたとさ。残念。
by hiro_hrkz | 2008-03-09 21:39 | バス(三菱/呉羽) | Comments(6)
Commented by quadra07 at 2008-03-09 23:16
お邪魔します。

この元イオン東雲送迎のバスの車庫は葛西にあったので親近感があったのですが…
それに最初何の情報もないときに東雲で見たときは目が点になりました。

ずいぶんと凄いところに行ったものだなぁ…と思いまして。
Commented by hiro_hrkz at 2008-03-10 00:31
>>quadra07さん
はじめまして。
まさか、都営バスが特別区内で再就職するとは思いませんでしたね。
同時に入ったのがリフト車のMP628Mだったことも、さらに驚きでしたが。

そして、再々就職ができたのも、ちょっと意外な感じがしました。
毎日、2往復200kmの道のりを走っていると考えると、歴代各社の中で実はもっともハードな毎日なのかもしれません。
Commented by 12号線 at 2008-03-10 07:55 x
イオンバスですが、早朝辰巳駅からビッグサイトに向かうと、首都高下の駐車場にポツンと佇んだ姿で留置していた頃が思い出されます。都心付近で近年まで見られたあの「ブルドッグ」とほぼ同じ位置にいましたし…。
ここの貸切車は京急リムジンが有名ですけど、観光地の駐車場で運転士さんが三線を爪弾いていたのが、塗装よりも強く印象に残っています。
Commented by hiro_hrkz at 2008-03-10 23:32
>>12号線さん
この車両、湾岸線の下に置いてあったのですね。葛西の本社は偶然1度だけみたことがあったのですが。
今回は、運転士さんが、観光案内をして下さったのが印象的でした。
Commented by quadra07 at 2008-03-11 13:33
夜は本社の建物の中に相方のリフト車とともに建物の下で休んでいましたけど…
朝は葛西橋を渡る姿を何度か目撃していますし…

東陽は元々レンタカー屋だったので導入当初は別の場所にとめてた可能性もありますね。
リフト車は本当にさらに驚きでしたね…
リフトで再就職できたのはサンデンと東陽だけのようで…
Commented by hiro_hrkz at 2008-03-12 00:05
>>quadra07さん
葛西の本社は、とても狭いところですね。
あんなところに、バスが泊まっていたので、びっくりしました。

>リフト車
ほかには、宇部市交通局にLVとMPが再就職できました。
が、大半の車両は知事の政策で解体されてしまったのは、趣味的には非常に残念です。この時期の都バスは特殊車が多いですから。