人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
月末の雑感 ~九月の雨~
 先日、書店の販売冊数ベスト10を見ていて、少々ショックだった。
うち4冊が、血液型による性格判断の本だったのである。
このような非科学的なことが未だ信仰されているのかと、先ずは考えた。
しかし、よくよく考えてみれば、他の本が売れていないから、こういうことになるのである。芥川賞・直木賞をとった作家の次回作が話題になったことは、この数年無かったと思う。鉄道に関して言えば、ブームというが、2刷、3刷まで行った本が、果たしていくつあるのやら・・ということである(ブームなんてないのですよ。本当は)。
 テレビがつまらなくなったとは、最近よく耳にする。デジタルでおさらば・・という人も何人か知っている。そしてCDが売れない・・・でもこれは、90年代の狂乱の時代にCDを買うことだけが歌を聴く唯一の方法になり、それが収まったら、余程のことが無ければ世間に広まらなくなったということでもある。

 勿論、既存メディアがだらしなくても、新しいメディアが頑張ればそれでいいと思う。しかし、インターネットというものは代替しえない・・ということを、誰もが感じはじめているのではないか。個別メディアである以上、細分化が進んでおり、大衆的なムーブメントが起き難いのである。なにせ、100万アクセスあったって、計算上はTVの視聴率1%なのだから。
 細分化にはユーザー個々が情報の発信源となりn対nのコミュニケーションが・・という理想が語られていた。でも、みんながみんな情報を発信できるというのも妄想に過ぎなかった。情報を発信するためのハードルは確かに下がった。では、発信するコンテンツはあるのか?といわれれば、おそらく多くの人はテーマもストックも持っていない。それでは長く続かないだろう・・・夏休みの日記ほか、小学校の作文が苦痛以外の何者でもなかった私は、そう思うのである(事実、私も某SNSの日記は半放置である)。
 さらに、人が読むことが前提で書ける人、あるいは人が読んで楽しいもの・・となれば、なおのこと狭き門になる。ようするに、情報発信の手段が大衆的になったとて、コンテンツのハードルが下がることは無く、むしろより早く、より詳細に、より過激に・・と、エスカレーションする要求を前に上がっているとすら感じるのである。
 そんな状況では、モチベーションが喪失が発生してもなんら不思議ではない。だから、個人メディアというのは、商売でもない限り、続くのは稀なのかもしれない。
嗜好の細分化→大衆文化の崩壊と個別文化の伸び悩みというのが、いま起きていることだと解釈する。

 自分も、なぜ書いているのか、ときどき解らなくなる。
一番大きかったのは2006年12月の大ブレーキであるが、以降も何度か疑問に陥る。
その度に、情報を発信することの大変さを思う(ようするに面倒臭くなる)のである。

このブログが長期不更新になったら、そんな状態になったとでも思ってやってください。
by hiro_hrkz | 2008-09-30 01:25 | 言いたい放題 | Comments(0)