人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
熊本バス いすゞU-LR232J +アイケー
公営バスの民営移管が盛んになっている昨今ですが、資産の譲渡に関しては各自治体でマチマチのようです。
熊本の場合は、熊本都市バスを除き、あくまで路線だけが渡っているようで、車両は各社が用意しています。

さて、2007年春に熊本市交通局の御幸木部線が移管された熊本バスは、
このときに4台の中型車を投入しました。
が、昨今のバス業界を反映したのか?とんでもない車両ばかりだったのは、ご周知の通り。

とりわけ、昭和自動車からやってきた2台・・・すなわち、富士6Eを架装したRM81Gと
阪東を振り出しに十王、昭和と渡り4社目にたどり着いたRJ172CAは話題性もあって
一躍バスマニアに知られる存在となりましたが、残る2台のLRは、それほど知られていませんね。
熊本バス いすゞU-LR232J +アイケー_e0030537_22521674.jpg
・熊本バス いすゞU-LR232J +アイケー 2008年7月 熊本県熊本市

一見なんの変哲もない車両なので解りにくいですが、型式が示すようにエアサスなのが
特徴といえば特徴でしょうか?
この車両は、山口県は船木鉄道(船鉄)からやってきました。
以前も書きましたが、車両数が少ないうえに代替が早く、地方の事業社としては比較的若い車齢で
廃車になっているようです。
思わぬ事業者からやってくることが増えた昨今の移籍車事情、頭をやわらかくしないとついていけませんね。
by hiro_hrkz | 2009-06-27 22:58 | バス(川重/IK/IBUS) | Comments(5)
Commented by 京都人 at 2009-06-28 21:42 x
ご無沙汰しております。
船木鉄道に昭和6E・・・なぜ今更そんな物を。掘り出し物なのか?と首を傾げる仕入れでしたね。

特に船木の車はアヤシイ仕事をしているRPと共に長い期間ヤフオクに出品されていた代物なんでこの代わり映えには驚かされます。
Commented by redline115k at 2009-06-28 21:42
こんばんは
ご無沙汰しております。
再び体調を崩してしまい
久々の登場となりました。
熊本バスは、いつかは撮りに行きたいバスで、
ここには京成から何故か1台だけ、U-HT2MMAAが移籍していて
その他にも、私的に魅力のある移籍車も多いので
なんとか時間を作って行こうとしています(汗)

話がそれて申し訳ありませんが
分身ブログの記事を久々にアップしましたが
鹿児島の例の日野3扉車について、一つ見つけた部分がございまして
あくまでも推察という事で記事にしてみました。
トラバで記事にしたかったのですが携帯からは出来ない様なので
替わりに記事上にリンクを貼りました。
空時間の際にでもご覧頂けたら幸いです。
byレッドライン
Commented by hiro_hrkz at 2009-06-30 00:01
>>京都人さん
熊本バスは、この2年ほど京急中心になりましたが、その前は独特のラインナップでしたね。北九州市の58MCというのも、衝撃的でした。
ヤフオクに出品されていたとは知りませんでしたが、これも珍しい入手経路ですね。
LEDになったこともあって綺麗ですね。

>>レッドラインさん
京成の移籍車は、突如としてとんでもないところに現れますね。
くしろのMP218Mや関東自動車のHT235BAなども、一体何故?という感がぬぐえませんでした。

ブログ、拝見いたしました。
なるほど、ホイールの形状が異なりますね。
普段の記録がモノを言うということを、改めて感じました。
Commented by wonderfulscarlet at 2009-06-30 05:07
おはようございます。

確かに京成の中古車は、何故?というパターンが幾つかありますね。

>関東自動車のHT235BA
こちらは、国際興業の中古バス販売部門経由で
栃木入りしています。

レッドライン
Commented by hiro_hrkz at 2009-07-01 22:08
>>レッドラインさん。
関東自動車のHTは、国際興業が噛んでいたんですね。
あとにも先にも、あの1台だけポツンと入ったので
非常に不思議な存在でした。何か緊急で車両が必要になる事情でもあったのでしょうね。