
かつて、まだ専用線が一般的だった時代、茨城県の常磐線神立駅からも幾つかの専用線が伸びていました。その中で、1998年に廃止になった日本石油土浦油槽所へのスイッチャーを見たことがありました。
いずれも日立系列の「つくば物流サービス」の所有です。しかし車輌は日立製ではなく日本車輌製でした。


まずはL形機。
25tでしょうか?
車体の色が日立物流そのものですね。

もう1両は凸形。
こちらも25t機と思われます。
日車のこのタイプは近代的な外観は魅力的なのですが、軸間がスカスカで、ライトの位置などからも、なんとなくスイッチャーというよりも保線用モーターカーという感じがしてしまいます。
いずれも1997年9月撮影。
※2009年9月22日0:50 内容を修正しました。