新交北貸切バス(新潟交通) いすゞK-CJM470 +北村 (冷房車)
北村の手持ち画像が、いよいよ尽きてきました(・・・MRなら未だありますが・・・)。
新潟交通のCJMに関しては2度ほど(新潟市内用の長尺車
K-CJM600とオーソドックスな
K-CJM470非冷房車)とりあげましたが、今回は、この車輌です。
・新交北貸切バス いすゞK-CJM470 +北村 2001年11月 新潟県岩船郡関川村(下関)
もとは国鉄赤谷線(新発田~東赤谷 1984年3月31日限りで廃止)の代替用に登場したもので、新潟交通の郊外線用車輌としては初の冷房車でした。クーラーはCJM600と同じくデンソーの直結式でしょうか?
側面の方向幕の位置は新潟交通独特の車体中央から、一般的な後扉直前の窓内部へと移りました。
北村ボディーのモノコック車としても最終期の車輌になります。
・下関営業所と停留所。左からP-U32K+富士5E(もと東急)、K-CJM470+北村、P-U32K+富士5E。