福島県浜通りに路線を持つ常磐交通のキュービックバスから
新旧2つほど。

・新常磐交通 いすゞP-LV314L +IK 2012年7月 福島県いわき市(湯本駅)
まずは常磐交通自動車時代の自社発注車。
今年7月の時点でもP-車は何台か残っておりました。
モノコック時代と変わらない前後折戸で、これはKC-でワンステップ車を導入するまで変わりませんでした。

・新常磐交通 いすゞLV832L +IBUS 2012年7月 福島県いわき市(湯本駅)
一方、新常磐交通(グリーンキャブ)への事業譲渡の前後から、小田急バスから移籍車両を大量導入するようになります。当初はU-の大型ツーステップ車ばかりでしたが、KC-では大型ツーステップ車は移籍せず、中型のワンステップ車と大型のノンステップ車が入りました。
全国的に見ても、KC-のノンステップ車は、三菱車以外はトルコンATであることなどが災いし移籍事例は非常に少なく、この車両もよく導入した・・・と思わずにはいられません。
現在は、KL-LV、つまりエルガのノンステップ車が既に小田急より移籍しています。