人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題
 群馬中央バスは三菱ふそうのいわゆる「ブルドック」を関東地方で遅くまで保有していた事業者。とくに再末期はマニアの注目を浴びることが増えていたと思います。このときはもと東京都交通局の車両でしたが、同社が保有したものは大半が神奈川中央交通と京阪バスの移籍車でした。今回はその中から、もと京阪の車両を集めてみたいと思います。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00133664.jpg
・群馬中央バス 三菱ふそうMP117M +三菱 1999 年7月 群馬県伊勢崎市

 今回紹介する中では唯一の排ガス規制記号なしの車両。京阪のふそうは、エアロスターの時代は呉羽ばかりですが、この頃は三菱名自製のものも存在しました。前面・側面とも方向幕はオリジナルは小型でしたが、移籍時?に大型のものに改造されています。これは群馬中央バスの特徴でしたね。前面のナンバープレートは前面から突き出た独特の金具に取り付けられていますが、これは当時の京阪バスのふそう車の特徴でした。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00133695.jpg
・群馬中央バス 三菱ふそうK-MP118M +三菱 1999年7月 群馬県伊勢崎市

 続いて、昭和54年排ガス規制のK-MPとなります。もとの車両の形態により、各部に差が生じていました。
この車両は三菱名自が架装。MP117Mとあまり変わらないように見えますが、窓配置が変わり、また前扉が上下2分割から通しガラスに変わっています。前面の方向幕は製造時から大型幕でしたが、群馬中央バスの経由地を示す小型幕が独立したタイプに改造されていました。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00134512.jpg
・群馬中央バス 三菱ふそうK-MP118M +呉羽 2002年3月 群馬県伊勢崎市

 その次は呉羽が架装した1台。前面の方向幕は京阪時代のものを生かしたまま、経由地と行先を独立したものになりました。冷房も三菱重工製の直結式となり側面の窓配置がスッキリとしています。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00133614.jpg
・群馬中央バス 三菱ふそうK-MP118M +呉羽 1999年7月 群馬県前橋市

 こちらも呉羽のようですが、フロントガラスの左側面側は天地が拡大し、またコーナーには安全確認窓が設けられ特徴あるスタイルになりました。手元のメモでは1982年11月製造とあります。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00134652.jpg
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00134547.jpg
・群馬中央バス 三菱ふそうK-MP518M +呉羽 2002年3月 群馬県伊勢崎市

そして最後の1台はエアサスにメトロ窓を備える、もと京都の定観予備車。同じ関東地方で、群中と同様に神奈中と京阪から多数の移籍車を導入していた東野交通は、観光地を抱えるためこのタイプの車両をそろえていました。が、群馬中央バスにやってきたのはこの1台のみ。撮影した頃は伊勢崎営業所に所属し、専ら福祉センターの送迎輸送用になっていました・・・最も、この頃すでに伊勢崎営業所の一般路線は壊滅に近い状況で、伊勢崎オートの送迎がメインとなっていましたが。
群馬中央バス 三菱ふそうMP117M・K-MP118(518)M 5題_e0030537_00134689.jpg
一つ前のK-MPと同じく拡大窓+安全確認窓を備える仕様で1984年2月製・・・既にP-MP118系が登場していた時期に製造されたことになります。
冷房はサブエンジン式。前扉の下には補助ステップが備わっていましたが、これは群馬中央バスに来てから取り付けたもののようです。

by hiro_hrkz | 2018-11-28 22:26 | バス(三菱/呉羽) | Comments(4)
Commented by 島々な人 at 2018-12-03 00:01 x
どうもお久しぶりでございます。
前住所の近くに、かつて群馬中央バスの工場があったし、近所の路線の片方が前橋・伊勢崎両営業所共同だったせいもあり、見慣れたバスがうじゃうじゃ。
旧塗装なら小型の前面行先字幕を見たことあったのですが、現在の塗装だと大型化されたヤツしか見てない気が。
ちなみに近所の路線、片方は何故か小型幕は「ワンマン」がほとんどで、極稀に「駒形」があった気が…
もう片方はルートの関係で、「バイパス」か「芝塚」の二択。「ワンマン」なんて滅多無かった気がする…
確かにメトロ窓のバスは近所の営業で見た事なく、別路線でも見た記憶が無いです…工場末期にはよく工場にいたのですが。
Commented by hiro_hrkz at 2018-12-04 22:43
>>島々な人さん
ご無沙汰しております。
ブルドックは、一時期群馬中央バスを席捲していましたね。群馬中央で幕が小型だったのは、たしかいすゞの中型が1台いたくらいしか思い出せません。経由地を出す幕で思い出すのは、「バイパス」「駒形」「弓町」なんてあたりですね。

メトロの窓の車は、幕が改造されていないあたり、当初よりこの福祉センターの送迎車だったのかもしれませんね。
Commented by 12号線 at 2018-12-07 15:39 x
リアの造作も京阪独特のものでしたね。
同じ出何処と思われる個体をバスラーメン屋にしたのがいて、東雲駅近くを拠点にしていたのを思い出しました。
Commented by hiro_hrkz at 2018-12-07 23:50
>>12号線さん
あの屋根端まで達した窓がブルドックのカッコいい点なのに・・・と感じていましたが、京阪はエアロスターでもこの仕様を継続したところを見ると、強いこだわりがあったことがうかがえますね。都内で登録された京阪ブルがあったとは思いもしませんでした。