人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
津軽鉄道 キハ2400形(自社発注車)
 戦前は国有鉄道よりも率先して車両の開発が進められていた民鉄の内燃動車ですが、戦後になると一転して国有鉄道の車両に範をとった車両が一般的となります。各地に国鉄キハ10あるいはキハ20の亜流と呼ぶべき車輌が存在しました。
津軽鉄道キハ2400形もそんな事例の一つで、1962年にキハ24021~24022、1966年にキハ24023、1967年にキハ24024の4両が新潟鉄工所で製造されました。
津軽鉄道 キハ2400形(自社発注車)_e0030537_17540732.jpg
・津軽鉄道 キハ24022 1994年2月 津軽五所川原
津軽鉄道 キハ2400形(自社発注車)_e0030537_17540727.jpg
・津軽鉄道 キハ24023 1997年8月 津軽五所川原
津軽鉄道 キハ2400形(自社発注車)_e0030537_17540768.jpg
・津軽鉄道 キハ24024(廃車) 2002年6月 金木

 窓割は便所がない点を除けば国鉄キハ20に準じていますが、1段上昇式の窓を採用していることが特徴です。ただし、国鉄キハ22のような2重窓ではなくその天地寸法もそれよりは大きめです。
また、床下排気となっているため、キハ20のように排気管を通すために窓柱が太くなっている場所がありません。結果として客用扉間の窓が等間隔となっており、これは同じく新潟鉄工所で製造された雄別鉄道の気動車と共通しています。
 機関は当然ながら国鉄DMH17系のDMH17C、台車も国鉄DT22系ですが型式は新潟独自のものでNP1A・NP2A(24021~24022)もしくはNP1B・NP2B(24023~24024)となっています。

さて、津軽鉄道の戦後の気動車は、国鉄キハ22を22027・22028として導入するまで、全てキハ2400形としていました。
すなわち
 キハ2401 もとキハ2(1933年 日車製)
 キハ2402~2403 1950年 新潟製。前面は国鉄キハ41000タイプ
 キハ2404~2406 もと三岐鉄道 荷台付き
 キハ24021~24024
 キハ24025・24026 もと国鉄キハ11
となります。これは仙台鉄道管理局式※の番号体系を採用したためで、24は鋼製ボギー車を示します。他にも宮城県の仙北鉄道の気動車がキハ2400となっています。

 キハ24021~24024は1992年4月1日よりはじまったワンマン化に対応しなかったため、走行の機会が減少。
加えて、NDCシリーズの津軽21形の増備に伴い、1997年2月にキハ24021、24022が、2000年3月にキハ24023、24024が廃車になっています。

・参考文献
 湯口 徹『レイル 14 私鉄紀行 奥の細道(上)』 プレスアイゼンバーン 1985年
 服部 朗宏・藤岡 雄一「私鉄のキハ20系」 鉄道ピクトリアル605号(1995年5月)
 岸 由一郎「津軽鉄道」 鉄道ピクトリアル636号(1997年4月増)

※ 2019.4.13  修正しました。
by hiro_hrkz | 2019-02-09 21:29 | 鉄道(非電化) | Comments(0)