神戸フェリーバスという存在を知ったのは、琴電へ行く際にジャンボフェリーの深夜便を使ったからでした。
青木発着の頃は、梅田で時間を潰してから阪神電車で向かっていたので、実際に乗ったのは現在の神戸第3突堤発着になってからです。
フェリーバスは、UD+FHIのイメージが強い事業者ですが、最近は三菱が多いようです。
そこで、どんな車輌が入っているのか・・・と思って住吉駅近くでカメラを構えていると、こんなクルマがやってきました。

・神戸フェリーバス 三菱ふそうKC-MP717M +MBM (推定) 2004年4月 神戸市東灘区

・神戸フェリーバス 三菱ふそうKL-MP35JM +MBM(推定) 2004年4月 神戸市東灘区
型式はよくわかりませんが、片方がKC-MP、もう一つはKL-MPだと思われます。
このほかに、神戸市交から移籍したエアロスターM(U-MP618K)も在籍しています。
・2019.9.19 画像を交換しました。