人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02563363.jpg
・新店客運の日野HS、青潭にて。捷運の南の終点、新店駅を過ぎると一気に山地になる。

 いまから20年ほど前。台湾の路線バスが3ステップ車ばかりであったころ、その車台メーカーは日本勢(日野RK、いすゞLT)が多数を占めていました。しかし、ノンステップ車の輸出シャーシの開発は遅れ、これまでに紹介したように韓国や大陸勢に大きくシェアを奪われることになりました。そして、2016年に漸く日野からHS8JRVLが発売されます。H(リアアンダー)のS(フレーム付きエアサス)、8JはエンジンがJ08Eであることを表します。J08Eは日本国内向けのバスではブルーリボン・ハイブリッドなどで使用されています。軸距は5875mm、全長11685mm。国内の路線バスにはない設定です。
 シャーシは、台湾の國瑞汽車(トヨタ系列)で組み立てられています。一方、車体は台湾の伝統的?なバスと同じで、複数のメーカーが架装しています。
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02555518.jpg
・新店客運 KKA-1710 日野HS8JRVL-UTF +固亜 重慶南路/襄陽路
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02555788.jpg
・新店客運 KKA-3107 日野HS8JRVL-UTF +固亜 捷運新店駅

 双北地区では新店客運が2016年に最初に導入します。車体は同社の3ステップ車と同じ固亜汽車製造が選択されています。新店客運は日野にこだわったためか車両の低床化が遅れていましたが、この型式で一気に低床化を進め、現在は同社の主力車種になっています。
車体は、ヘッドライトが角目であるのが特徴。丸目の多い台湾では目立つ点ですが、これは車体メーカーが変わっても共通です。
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_01092232.jpg
・大都会客運 KKA-0313 日野HS8JRVL-UTF +固亞 士林官邸
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02561399.jpg
・大都会客運 KKA-0350 日野HS8JRVL-UTF +固亞 士林官邸
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02554400.jpg
・台北客運 KKA-1902 日野HS8JRVL-UTF +固亞 重慶南路/南海路
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02554716.jpg
・台北客運 KKA-1278 日野HS8JRVL-UTF +固亞 老松国民小学前

続いて、大都会客運が導入しますがこれは宜蘭県に投入。双北地区には翌2017年に登場します。台北客運も2017年に投入。これらも車体は固亜が選択されています。しかし、新店客運と異なりパッケージタイプ?のエアコンを搭載したためか、リアの開口部の位置・数が異なっています。
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02553935.jpg
・台北客運 KKA-0135 日野HS8JRVL-UTF +弘鉅 板橋駅
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02554261.jpg
・台北客運 KKA-3130 日野HS8JRVL-UTF +弘鉅 西門
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02561063.jpg
・首都客運 KKA-3130 日野HS8JRVL-UTF +弘鉅 監察院前

 しかし、台北首都グループはこの年、車体メーカーの台松汽車工業を買収し弘鉅汽車製造に改名。同社の架装に変更します。ただし、車体は台松を踏襲せず、固亜に準じたものになりました。見た目はほぼ同じですが、前面ヘッドライト間のV字の出っ張りが無いのが見分けるポイントです。
 台北客運、大都会客運に加えて首都客運もこの型式を採用しました。台北客運の車両は従来の車両と塗分けが異なっています。なお、大都会の車両は2両のみで私は未見です。
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02561901.jpg
・大南汽車 KKA-0325 日野HS8JRVL-UTF +馨盛 承徳路/庫倫街
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02562370.jpg
・大南汽車 KKA-0951 日野HS8JRVL-UTF +馨盛 中山北路/南京東路
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02562724.jpg
・欣欣客運 KKA-0578 日野HS8JRVL-UTF +馨盛 捷運景美駅

 一方、従来宇通のノンステを採用してきた大南と欣欣は、まず2017年に大南が採用。2018年には欣欣も採用しています。この2社は車体に馨盛汽車企業を選択しました。前面窓下の形状が固亜や弘鉅に比べて複雑な形状であり屋根の深さも浅めです。

 このように発売後各社で採用された日野HSですが、台北首都グループは2018年を最後に採用をやめてしまいます。また、欣欣は台湾製の電気バスに乗り換えています。
 そのような状況のもと、日野HSは2020年にエンジンをA05Cに変更しHS2ARXLに型式が変わりますが、現在のところ双北で採用したのは新店客運だけのようです。見た目はHS8Jと特に変化はありません。
台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_02562926.jpg
・新店客運 KKB-1736 日野HS2ARXL +固亜 碧潭橋頭

 日本人だから贔屓目に見てしまうのかもしれませんが、個人的には台北のノンステップ車の中ではいちばん安定した乗り心地に感じます。意外と乗る機会が限られるので、もうちょっと増えてほしいと思うところですが、台湾も電気バスに舵を切るようなのでどうなるのでしょう。
 なお、淡水客運には台湾金龍の車体を架装したものが1両あるものの未見。また、双北以外では、固亜、弘鉅、馨盛以外の車体も存在しています。

台北の路線バス 06.日野HS8J・HS2A_e0030537_00430460.jpg
・(参考)基隆市営 280-U6 日野HS8JRVL-UTF +台松 基隆駅前

台北首都グループに買収された台松の車体を架装した車両。
弘鉅とは全く異なることがわかる。

●台北の路線バス 2021 表紙に戻る

by hiro_hrkz | 2021-05-23 00:47 | 台湾のバス | Comments(0)