人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21483400.jpg
 常磐交通自動車は、遅くまでいすゞC系を使用した事業者の一つです。特に北村車体を架装した車両が有名でしたが、これは1両のみでした。他に富士3Eを架装した車両もありましたが、総じて多いのはオーソドックスに川重を架装した車両でした。
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21482675.jpg
・常磐交通自動車 いすゞK-CLM500 +川重 1999年3月 いわき駅
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21483423.jpg
・常磐交通自動車 いすゞK-CLM500 +川重 2004年5月 いわき市内

1980~1982年は予燃焼室式エンジンのDH100Hを搭載するCLMを導入し、川重架装の車両は14両が在籍しました。上の画像のいわき22か77は前面の行先表示は小型のまま側面は大型となった1981年式、下の画像のいわき22か131は前面も大型化された1982年式です。
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21483306.jpg
・常磐交通自動車 いすゞK-CJM500 +川重 2004年5月 いわき駅

1983年は直噴エンジンの6QA2を搭載するCJMを導入。
川重架装は6両で、前面の方向幕部分のパーツが行先と系統で一体化し、中で区切られる方式となりました。
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21483466.jpg
・常磐交通自動車 いすゞK-CLM500 +川重 2004年5月 いわき市内

CLM・CJMともに後面には方向幕はなく、リアガラスが天井まであるタイプを採用していました。
また前後扉のため非常口は車体中央にありますが、これは富士重工や北村の架装車とは異なる点でした。
常磐交通自動車 いすゞK-CLM500・K-CJM500 +川重_e0030537_21483356.jpg
常磐交通の車両は、エンジン開口部に何かのハッチが設けられており他には見られない独特の形状となっている車両がいろいろとありました。CLMもこの一つで、メッシュがこのように変形していました。

・参考文献
『バスジャパンハンドブックシリーズ15 常磐交通自動車』 BJエディターズ 1995年
by hiro_hrkz | 2021-09-20 01:22 | バス(川重/IK/IBUS) | Comments(4)
Commented by kana86 at 2021-09-20 07:01 x
いすゞBA30などでは他社に採用例がありましたね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/vehicle/extra/primer/coach/itabashi/ba741_01.jpg
https://rabuco2019.sakura.ne.jp/iwatechuuou-isuzu-34311.jpg
https://rabuco2019.sakura.ne.jp/iwatechuuou-kitamura-haisha-usiro11.jpg

ふそうMRにもありました。
https://rabuco2019.sakura.ne.jp/iwatechuuou-fuso3711.jpg

何かの手がかりになれば幸いです。
Commented by hiro_hrkz at 2021-09-24 00:09
kana86さん
情報ありがとうございます。BAの時代には、もっといろいろあったのですね。
エンジンルームの中にある何かを操作するためのものであることは確かですが、それが何であるかですね・・・問題は。
Commented by 田舎物 at 2021-09-26 01:15 x
西鉄バスの西工車はドア側最後部の側面パネルにメインスイッチ操作用の小窓が付いていましたが、同じような物では?
Commented by hiro_hrkz at 2021-10-02 02:35
>>田舎物さん
情報ありがとうございます。手許の西鉄のMP+58MCの写真を確認しました。この点には全く気が付いていませんでした。