少数派のクルマというのは、コアな魅力がありますね。
東京急行6000系なんてのもその一つだと思います。
車体の作りも、モノモーター式の駆動装置など下回りも独特。
こんな特殊車輌が弘南鉄道に譲渡されたのは、タイミングからいってもラッキーだったと思います。
(個人的には、東急時代も大井町線で乗った事はあるのですが、当時は東急線に乗ること自体が稀でした)。
・弘南鉄道大鰐線 デハ6006 2001年6月 松木平~津軽大沢
弘南鉄道大鰐線 デハ6005 2001年6月 松木平~津軽大沢
大鰐線は市街地にある川沿いの駅からリンゴ畑の中を抜けてゆくという
地方私鉄らしい路線ですね。最近は、松木平のバスの車庫には行っても、ここには行ってません・・・。
・2018.11.8 画像を交換しました。