江ノ電というと、緑の飾らない電車じゃないとダメ・・というのは
どうも大多数の共通認識のような気がします。
10形などは、どうも今一つぱっとしないといいますか。
逆に、新500が拍手喝采(少なくとも自分の廻りでは)だったのは、うなずける話です。
ただ、贅沢を言えば、やはり江ノ電らしい江ノ電は300形なんですよね。
それも更新前の302・303あたりが・・。

・江ノ島電鉄304 1999年5月 七里ヶ浜~峰ヶ原信号所
でも、今回とりあげるのは、その300形の中では、どちらかといえば影の薄い感のある304F。
スマートでピカ一の305F、ゲテモノなら306F。そういった特徴がないだけに、何か印象が薄い感は否めません。ただ、廃車の時は流石に人が集まりましたが。
なお、うしろのピンクの車両は1151 NONNOの広告車です。
※2014.10.27 画像を交換しました。