鉄コレ第3弾、まもなく発売記念。
いやー、新潟交通電鉄線の車両がプラ製品で揃う時代が来るなんて思いもしませんでした。
長生きはするものです(????)。
あとは小田急1400があれば・・・・。
閑話休題。
この1958年川車製のWNドライブ車を、新潟交通が譲りうけたのは、
たしか、1985年に列車増発か何かを行ったという記憶がありますが、定かではありません。
いずれにしても、最後まで小田急塗装を維持したのが面白いところですが、
前面が変わった2229は兎も角、2230も青帯の角に丸みがないなど、ちょっとオリジナルとは異なっています。

・新潟交通モハ2229(上) 1998年11月 東関屋

・新潟交通モハ2230(下) 1999年2月 東関屋
この車両は、車内のスピーカーのデザインが凝っていたのを思い出します。
※2014.10.27 画像を交換しました。