椎名観光バス 日デU-UA440HSN +富士7E
多重移籍シリーズ、ラストは北関東から。
茨城県のジェイアールバス関東は、高萩・水戸・土浦に拠点がありますが、
いずれもローカル路線は縮小があいついでいます。
このうち高萩地区は川尻(現:十王)駅発着のローカル路線を、地元の椎名観光バスが
引き継ぎました。今年春には、高萩駅発着の路線も同社に移管され、高萩のJR一般路線バスは消滅しました。
で、今年の移管に際してJRから車両が移籍しましたが、
これが高萩在籍のクルマではなく、他の支店から持ってきたものでした。
その1両がこれ

椎名観光バス 日デU-UA440HSN +富士7E 2006年8月 茨城県高萩市
一見、ただのJRバスの7Eに見えますが、屋根を見ると四角い箱が載っております。
そもそも、WBが4.7mで日デということは・・・。
つまり、この車両はもと東京都交通局の車両です。
長野県の小諸支店で使われていましたが、椎名観光へ再度の移籍をしました。
他の事例を知っていると、これはちょっと意外な感じがしました。