人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本サイト「創作鉄道資料館」では使わない画像を中心に
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
資料館本館
本サイト
創作鉄道資料館

特別企画
台北近代建築

※現在、コメントとトラックバックは管理者の承認後の掲載となっています。従って、書き込み後暫く時間がかかることを、ご承知ください。

※当ブログに対するご意見、ご要望などは
こちらから、お願いいたします。

なお、リンクフリーです。

※当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁止します。
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
最新のコメント
この車両の行方を地鉄の方..
by ヤッシー at 14:58
随分前の記事だから、気づ..
by 元海南市民 at 18:43
この画像は超貴重ですね。..
by 北見のせりか at 00:14
こんにちは。 お写真に興..
by 風旅記 at 09:44
他にも首都客運の542路..
by mania at 11:40
So What? さん..
by hiro_hrkz at 21:51
旧動力はモーターカバーの..
by So What? ◆SoWhatIUjM at 12:24
>社長さん ありがとう..
by hiro_hrkz at 00:30
こんばんは くろがね線の..
by 社長 at 21:25
>>非公開さん 大..
by hiro_hrkz at 22:23
最新のトラックバック
外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
花巻電鉄鉄道線 サハ1形の廃車体
拙ブログ。なぜか毎月「花巻電鉄」が検索ワードのトップ10に入っています。
保存されているデハ3の写真しか載せていないのですが・・・。

ということで、廃線後に見られたもう1両を取り上げたいと思います。
花巻電鉄鉄道線 サハ1形の廃車体_e0030537_2174091.jpg
花巻電鉄鉄道線 サハ1形(廃車体) 1995年9月 岩手県花巻市

花巻電鉄鉄道線のサハの廃車体で、
花巻市の中心地の裏通り沿いで民家として利用されていました。
なにぶん13年も前の話なので、現存しているかどうかは不明です。
窓周りは大きく改造されていますが、妻面やドア周り、また窓上の飾りなど、面影は充分です。

この車両は、鉄道線(西花巻~花巻~花巻温泉)のサハ1形1~4(1924・1926年 雨宮製作所製)の1両と思われます。木造車で、1959~1960年に車体が新造されてサハ201~204になっています。そのときに発生した廃車体ですから、この時点で、既に35年が経過していたわけです。なお、当形式はサハ5がありましたが、火災からの復旧で1932年に鋼体化されています。

花巻電鉄は軌道線も鉄道線も、デハ1~、サハ1~の車番を振っていました。しかも火災焼失で欠番が生じると、他の車両で埋め合わせ。さらに戦後、路線改良により鉄道線車両の軌道線乗り入れができるようになったため、傍目にはややこしいこときわまりない状態だったそうです。
花巻電鉄鉄道線 サハ1形の廃車体_e0030537_2304386.jpg
・台枠には雨宮製作所製造の銘板が残っていた。
by hiro_hrkz | 2008-06-26 02:31 | 路面電車・低床電車 | Comments(2)
Commented by So What? at 2008-06-27 21:22 x
 四年ほど前に水沢での鉄道フェスタ公開運転会に来場された
近所に住んでいる陸軍上がりの爺様に解体されたと聞きました、
銘板は爺様が貰って大事に保管しているとのことであります。
軍で配属された先が江若沿線のあそこで戦時中にガソリンカーに
乗った話も聞いたのですがあれからお会いしていないので心配です。
Commented by hiro_hrkz at 2008-06-29 01:34
>>So whatさん
情報ありがとうございます。
21世紀になった頃には、さすがにこれは無くなっていたのでしょうね。
しかし、江若のガソリンカーに乗車経験ありということは相当なご高齢の方ですね。
やはり軍があった関係で、燃料は優遇されていたのか・・など、余計なことを考えたくなります。