いすゞ中型への北村架装例は、だいぶ前に
群馬バスの車両を取り上げましたが、
今回は蒲原鉄道の車両です。
排ガス規制がK-よりも前の車両で、1979年式。とはいえ、以降の車両と外見上目だった差はありません。


蒲原鉄道 いすゞCCM410 +北村 1998年10月 新潟県中蒲原郡村松町
ドア側は見づらいのですが、前後折戸となっています。これは同社の標準でした。
それにしても、丸いバスばかりであった当時、このスクウェアな外観は随分近代的に見えたことでしょう。改めてみると、窓のつくりが少々独特な感じで、2つで1ユニット、しかも上段だけアウターガラスだったのですね。
なお、現在、蒲原鉄道本体で運行するのは新潟行きの高速バスだけで、一般路線は廃止代替路線となり蒲鉄小型バスが運行しているそうです。